2014年06月06日
習慣にしたい
あっという間に3か月(笑)
専門書を読んでいないのでね・・・
UPする話題もないのでね・・・。
これではいけない!
知識は繰り返し思い出し、
使ってこそ保たれるのだ。
なので、この1週間の目標は
「毎日、専門書を読む」
なんと小さい目標か・・・とお思いかもしれないが
千里の道も一歩からなのだ。
ずーっと前の職場で、
後輩が毎朝、Journal を読んでいるのを見て以来、
真似したかったことなのだ。
「毎日、何か専門書を読む」
この15年で、何回もチャレンジしては
挫折しているこの目標・・・。
さいわい、この冬から積みっぱなしの本が4冊もある。
読破を狙っている解剖学の本を合わせると
6冊だ・・・。
とりあえず1週間は続けた。
このくらいなら過去に何度か成功しているが
今後も続けたい。ぜひとも。
といいつつ、図書館で借りた本はコレ。
リンク貼れてない・・・?
→ 池田清彦(著)、生物多様性を考える. 中公選書
いやいや、専門を勉強してきたから
こういう進化とか多様性とかに興味を持ったわけで。
小学校から習ってきた「種」の概念が崩れること請け合い。
今までの知識の枠組みが
いったん壊されて再編成されるような・・・
とてもワクワクする。
ま、STの専門分野ではない部分の本なので、
ST専門書は別でちゃんと読み進めようと思う。
ちなみにこの著者の本、2冊、紹介したことがある。
(参考記事)
(参考記事)
2番目の「構造主義~」は、むっちゃ難しかった・・・。
専門書を読んでいないのでね・・・
UPする話題もないのでね・・・。
これではいけない!
知識は繰り返し思い出し、
使ってこそ保たれるのだ。
なので、この1週間の目標は
「毎日、専門書を読む」
なんと小さい目標か・・・とお思いかもしれないが
千里の道も一歩からなのだ。
ずーっと前の職場で、
後輩が毎朝、Journal を読んでいるのを見て以来、
真似したかったことなのだ。
「毎日、何か専門書を読む」
この15年で、何回もチャレンジしては
挫折しているこの目標・・・。
さいわい、この冬から積みっぱなしの本が4冊もある。
読破を狙っている解剖学の本を合わせると
6冊だ・・・。
とりあえず1週間は続けた。
このくらいなら過去に何度か成功しているが
今後も続けたい。ぜひとも。
といいつつ、図書館で借りた本はコレ。
リンク貼れてない・・・?
→ 池田清彦(著)、生物多様性を考える. 中公選書
いやいや、専門を勉強してきたから
こういう進化とか多様性とかに興味を持ったわけで。
小学校から習ってきた「種」の概念が崩れること請け合い。
今までの知識の枠組みが
いったん壊されて再編成されるような・・・
とてもワクワクする。
ま、STの専門分野ではない部分の本なので、
ST専門書は別でちゃんと読み進めようと思う。
ちなみにこの著者の本、2冊、紹介したことがある。
(参考記事)
2008/07/14
(参考記事)
2008/03/24
2番目の「構造主義~」は、むっちゃ難しかった・・・。
Posted by もとい at 18:00│Comments(0)
│STのツブヤキ